植物日記 | ボタニカルアート

日々の出来事や季節の植物などについて書いています

ボタニカルアート 薔薇の描き方

f:id:petitpaper:20160828013944j:plain

ボタニカルアートを描くにあたって多くの人が描きたいと思う

花のひとつに薔薇があるのではないでしょうか。

 

僕もそのひとりですが、薔薇はいくつもの花弁が複雑に重なりあって

構成されている為、難易度が高いと個人的に思います。

最初は鉛筆で線画をかいてから塗っていきますが、

塗っている内に鉛筆の線が消えてくるので、どの花弁を塗っているのか

わらかなくなってきます。なので少し濃い目の色で細くアウトラインを

描いていきますが、アウトラインはあまり強く描きすぎると

全体の立体感が損なわれたり、すこし漫画っぽくなってしまいます。

 

光のあたり具合を考えつつ、影になる部分を濃くしながら

全体の形をよく観察して描き進めていく必要があるようです。

 

f:id:petitpaper:20160828014014j:plain

 

また影の部分はあまり彩度を下げすぎると全体の花のイメージが

暗くなってきます。

上の写真は少し前に描いた薔薇ですが、少し暗くなってしまった

印象があります。

 

「ブリリアントピンク」に「イエローウォーカー」や「バーントアンバー」など

茶系の色を混ぜながら少しずつ彩度を下げて影の部分を表現して

いくと良いかなと思いました。

 

全体的にみれば、ひとつのピンクの薔薇ですが、

それを表現するには、微妙に違う様々な色を作らなければなりません。

 

構図、色とまだまだ覚えなければならない事がたくさんあるようです。

人の心を魅了するような薔薇の花を描けるようになるまで、

何枚も描くしかないようです(・_・、)